自宅にいながら海を感じられる映像をご用意しました。
海にはリラックス効果があると言われています。
映像を見るだけでも良いようですから、テレワークの休息時間などにご覧ください。
日本の海(鹿児島 与論島 カクレクマノミ)
鹿児島県の最南端、沖縄まですぐそこの与論島。水槽みたいにきれいですが、本物の海の中です。カクレクマノミかわいいですね。
提供:ビーチボーイクラブ
[4分30秒]
日本の海(沖縄県 久米島 奥武島海岸)
沖縄本島から飛行機で30分程度の久米島。行きやすいのに、観光地化されすぎていない離島です。
きれいな海と、波の音に癒やされてください。
この海岸から徒歩圏内にウミガメ館や海洋深層水のスパ施設もありますよ。
提供:LOKAHI
[6分33秒]
日本の海(沖縄 久米島 ハテの浜)
沖縄県の久米島にはハテの浜と呼ばれる白浜だけの無人島があります。島から船で20〜30分。
もし行く機会があったら、ぜひ訪れて欲しい海のひとつです。
[1分51秒]
日本の海(岡山 笠岡諸島 船上より)
岡山県の笠岡諸島、瀬戸内海を船で移動している映像です。
瀬戸内海は湖というか池のように静かな海です。
[1分20秒]
日本の海(神奈川 葉山 波打ち際)
神奈川県の葉山町の海岸で撮影した波打ち際。
東京から1時間程度で着くことができる海です。
[1分27秒]
日本の海(神奈川 葉山の波打ち際 ロングバージョン)
神奈川県の葉山町の海岸で撮影した波打ち際。
東京から1時間程度で着くことができる海です。
[5分54秒]
うみぽすは今年で9年目。
地元の海の魅力の再発見など、「海おこし」を応援する全員参加型の地方創生プロジェクトです。
新型コロナでの制約がなくなった、今年こそ、
あなたの好きな海に多くの人に来てもらえるよう「明るくたのしいポスター」をつくってください。
それをたくさんの人に見てもらい、みんなで日本の海を盛り上げていきましょう。
入賞作品はすべて、自治体や企業、商店など、どなたでも無料で利用することができる「地域の財産」となります。