
ブレストからのKJ法
「青谷ごみ当番」です。
7月20日(木)第1回目のミーティングをしました。
先生いわく「ブレストするぞ!」とのこと。
うみぽす活動としてやってみたいことをポストイットに
書いて貼り出しました。
テーマは海をきれいにすることをみんなで楽しもう!
出た意見は大きく5つに分類しました。
① マリンスポーツ(魚釣り、サーフィン、SUP、ダイビング)
② アート(ビーチコーミング、流木アート、海のかぶりもの作り)
③ 食べる(流木BBQ、流木とん汁、塩づくり、青谷の塩で料理)
④ 講演会などの学び(さかなくんの講演会、鳥取環境大学で話を聞く)
⑤ イベント(流木のこぎり早切り選手権、アイスクリームを参加賞にごみ拾い大会)
自由に発想が暴走していますが、
ごみ拾いしたきれいな海で魚釣り→
きれいな海水で塩作り→
さかなの塩焼き=おいしく食べられたら大満足です。
結局、ごみ当番活動の先に何があるか、
何をしたいか考えるのは楽しいし、大事かもと思いました!!
さあ、次はどうしよう、、、。
コメント
マリンスポーツから食べ物から全部魅力的!????
うちのるあが力自慢なので参加したい、、????
(るあについてはメンバー紹介ブログ見てね)
コミュ力のるあさんですね!
青谷ごみ当番のブログ見ていただき
ありがとうございます。
浜松学芸高校さんの「可視化」ブログ写真が素敵です。