一般社団法人海洋連盟は、地元の海をPRするポスターコンテスト「うみぽす2022」の応募受付を開始しました。このコンテストは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
うみぽすは、おかげさまで今年で8周年! 「コロナが収束したらぜひ海に行って日本を元気にしよう」そんな気持ちを共有するみなさんの楽しい作品をお待ちしています。

「うみぽす」とは

「うみぽす」(https://umipos.com/)は、日本財団「海と日本PROJECT”の一環で実施している、海洋連盟主催の全国の海のPRコンテストです。
地元の海に人を集め、町おこしに貢献するために誰でも参加できる地方創生プロジェクト。老若男女、プロ/アマ問わず、自分たちの地元の海、好きな海のポスターやポストカードをつくって、それをみんなに見てもらい、日本の海を盛り上げていこうという活動です。
2021年度は4,620作品の応募があり、これまでにのべ22,594作品もの地域の財産となるポスターが集まりました。
8年目を迎える今年はさらなる作品数の拡充を目指します。
「うみぽす2022」について
名称
海のPRコンテスト「うみぽす2021」
<募集部門>
- 一般の部(ポスター、ポストカード、インスタ)
- こどもの部(ポスター、ポストカード)
<テーマ>
- この海に来て
- 海を守りたい
- おいしい海
のうちから1つを選んで応募
<応募資格>
こども/大人、個人/法人・団体、プロ/アマを問わず
<入賞特典>
入賞作品は作品集などへの掲載のほか、全国のいろいろな場所に貼られる予定です。
また、以下の特別賞も設定しています。
【一般の部】
ポスター部門 グランプリ:賞金30万円/準グランプリ:賞金5万円
ポストカード部門 グランプリ:賞金30万円/準グランプリ:賞金5万円
インスタ部門 グランプリ:賞金10万円+副賞カメラ/準グランプリ:賞金5万円
【こどもの部】
ポスター部門 グランプリ:図書カード3万円/準グランプリ:図書カード1万円
ポストカード部門 グランプリ:図書カード3万円/準グランプリ:図書カード1万円
【特別賞】 ※全入賞作品の中から選出します。
海と日本PROJECT賞:賞金5万円
SDGs14海の豊かさを守ろう賞:賞金5万円
うみめし賞:賞金5万円
日本郵便賞:副賞、ビックカメラ賞:副賞、審査員特別賞
<募集期間>
2022年6月1日(水)~9月30日(金)
結果発表
2022年11月中旬
表彰式
2022年11月下旬
<主 催> 一般社団法人 海洋連盟
<共 催> 株式会社舵社、日本財団
<協 賛> 日本郵便株式会社(2022申請中)、株式会社ビックカメラ
<後 援> 国土交通省、文部科学省、環境省、観光庁
<団体概要>
団体名称:一般社団法人 海洋連盟
URL:https://ocean-alliance.org/
活動内容:BLUE ACTIONを通した海辺に人を集める活動や、「海賊王と海の教室」をはじめとした海に関する教育・啓蒙活動。海のPRコンテスト「うみぽす」を通した観光振興・地域振興およびそれらの活動を行う団体の広報的支援。
オウンドメディア:
- 公式サイト:https://umipos.com/
- Twitter:https://www.twitter.com/umipos_official/
- facebook:https://www.facebook.com/umipos/
- Instagram:https://www.instagram.com/umipos_official/
- TikTok:https://www.tiktok.com/@umipos_official/
海と日本PROJECTとは

さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、ときに心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。
そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子供たちをはじめ全国の人たちが「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、日本財団が推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/
お問い合わせ
一般社団法人海洋連盟内 うみぽす事務局
東京都港区赤坂7-10-6 ストークビル赤坂503
TEL:03-5549-2151(受付時間:平日10:00〜17:00)
MAIL:umipos@ocean-alliance.org
〜うみぽすは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本PROJECT」”の一環です〜